blog

blog article

子供の「ゆるす」力

子供は体の深いところからゆるんでいる。

子供の体に触れると、全身の筋肉が大変柔らかくみずみずしく、フワフワとしています。関節も柔らかいですよね。赤ん坊や幼児が仰向けで眠っているところを見ると、太腿を大きく開いていて、ほとんどの大人にはできない姿勢だけに、その股関節の柔らかさに驚いたりします。

子供の体はフワフワに柔らかい

同様に体の中にある筋肉や、内臓や血管や脳なども、子供はとても柔らかく弾力があるのです。そのように子供は大人よりもはるかにゆるんだ体をしているのです。

子供は体だけでなく、気持ちも心もゆるんでいる。

小さな子供、とりわけ、まだ自分の力で立てないような赤ちゃんは、健康である限り、基本的にとても機嫌が良いものです。例えばやっと体を起こして座れるようになった子供が、何かが楽しくて笑い転げているところを観察すると、本当に体の深いところから笑っています。横隔膜や肋間筋のような呼吸筋だけでなく、体幹の深いところにある腹筋群が使えていますし、さらに、腰背筋も笑いと共に動いていて、さらに背骨全体が楽しそうに揺れており、全身が笑いの運動に加わっています。まるで「存在全体」がゆるみ切って笑いの波の中にいるような感じです。これが大人だったらどうでしょうか。大人は何か楽しいことがあったら笑いますが、楽しいことが無い時は結構不機嫌そうにブスッとしています。子供はそうではなく、もともとゆるんでいて、いつも体が気持ちよくて、ゴキゲンで、楽しくてしょうがない存在なのです。

子供は簡単にゆるす

小さな子供は体も気持ちもゆるんでいますので、何かあった時に「ゆるす」力があります。例えば、子供同士がおもちゃの取り合いなどでケンカになっても、一方が「ごめん」と謝ったら、「〇〇ちゃん、もういいよ」とその場ですぐに赦します。そして夕方になったら「また明日遊ぼ!」と笑顔でバイバイしていたりします。その様子は、さっきのケンカのことをもうすっかり忘れてしまったかのようです。これが大人だったらどうでしょうか。一度ケンカになったら何ヶ月でも何年でもずっと覚えていて、時々思い出しては「あのヤロー」と呟いていたりしますよね。(私なども、とくべつ執念深い性格ではないと思いますが、そうです。笑)
子供同士だけでなく、子供は大人の失敗もゆるします。よくある例としては、親や祖父母が子供にした約束を忘れてしまうことがありますね。日曜日にテーマパークに連れて行ってやると約束していたのを大人がすっかり忘れてすっぽかした場合でも、子供は「いいよ」と案外、あっさりとゆるします。「お父さんは仕方ないなあ、忘れっぽくて。でもまあ、いいよ」というような感じです。そういう時、子供の寛容さにハッとしたり、感心したりしたことのある人は多いのではないでしょうか?

子供は親の多忙さもゆるしている

「ゆるむ」と「ゆるす」は語源が共通している

ゆるむ」というのは固く締まった何か、例えば固く結んだ紐がほどけてゆるむとか、冬の早朝に凍っていた池の氷が正午近くになって、気温が上がったために融けてくるような時に使いますね。
一方「ゆるす」という言葉は、人と人の関係で何か良くないこととか、楽しくないことが起こって、気持ちがギュッと固まっているのを、柔らかく解き放つことを指します。どちらも固く締まった不自由なものを解きほぐすという意味で、もともと同じ意味を持つ言葉なのです。

子供はよくゆるんでいるから、ゆるす力がある

子供の心身は深いところからよくゆるんでいて、それが子供自身にとってとても気持ちが良いだけに、何か不快なことがあっても、すぐに元のゆるんだ快適な状態に戻ろうとする力が働くのです。
しかし子供から成長して大人になっていくまでに、子供の体はだんだんと固まっていき、気持ちも心も固くなっていきます。(非常に稀にそうならない人々が居ますが、その多くは天才です。)ですから、子供の頃からゆる体操に親しんでいると、固まる度合いが少なくなり、他の人への寛容さや許容力を育むことができる可能性が高まります。

子供と同じくらいにゆるんでいたいもの

ただし、カチカチの大人になってからでも、遅くはありません。ゆる体操を行なって体のだんだん深いところまでゆるんでくると、少しずつ、子供の頃のゆるんだ心身に戻れます。ゆる体操を始めてから、職場や家庭内の人間関係が良好になってきたという話をよく聞きますが、それは体がゆるんで気持ちもゆるみ、相手の立場になって考えることができる心の柔らかさが戻ってくるために、「ゆるす」力がついて来るからなのです。

« »
ゆるポータル
質問箱

タグ

関連記事――中田ひろこのblog

column & blog おすすめ記事

腰痛のためのゆる体操のやり方10分

この記事はこういう人のために書きました。つらい腰痛で苦しんでいる人スポーツで腰に問題を抱えている人治療師、トレーナーを目指している人 腰痛は実につらく、生活の質を大巾に下げてしまいます。この記事にあげるいくつかの体操を、ご自分の無理のない範囲でやっていただ…
3年前中田ひろこゆる体操記事

腰痛に悩む全ての人へ 私の腰痛改善記

以前にも私のブログ「ゆる体操を続けて私に起こった8つの効果」で書きましたが、私は20代の頃かなりつらい腰痛で苦しみました。今日はどのように悪化していってどうやってそこから復活したかを書いてみたいと思います。 この記事はこういう方のために書きました。 つらい腰…
3年前中田了平ゆる体操記事

在宅勤務のためのゆる体操のやり方10分

この記事はこういう悩みを持っている人のために書きました。 在宅勤務になってから歩く距離が減り、運動不足になっている・・・座りっぱなしで腰回りや背中がつらい・・・体がなまるし、ストレスたまりっぱなし・・・ずっとパソコンに向かっているので、眼精疲労がひどい・・・キーボ…
4年前中田ひろこゆる体操記事

家トレも寝ながらできる 10分間ゆる体操【永久保存版】

この記事はこういう人のために書きました。あなたはどれに当てはまるでしょうか?(複数に当てはまっても大丈夫です) 筋トレなどよりも、もっと楽ちんな家トレをしたい人ゴロゴロしながらダラ〜ッとやれてしかも効果的な家トレをしたい人運動が大嫌いな人汗をかくのがイヤな人家トレをやりた…
4年前中田ひろこゆる体操記事

「ゆるむ」とは

当ウェブサイトの「コラム」ページでは、ゆるプラクティスについての大切で基本的なことをお伝えしていきます。月に1回から2回程度、新しいコラムを掲載していく予定です。 コラム第一回は、「ゆるむ」ということについてです。 「ゆるむ」のは良くないこと? 皆さんは、「ゆ…
4年前中田ひろこゆる体操記事