blog article
ゆる体操指導員の日常 中田ひろこ(43)
7月24日 水曜日
8月のレッスン動画の最終チェックをする。自分の実技をじっくり見ないといけないのは以前から苦手、というより苦行なんだけど、今日は時々編み物時間を挿入することで何とかしのいだ。最後まで見ることができてやれやれ、おつかれさん気分。ひとつだけ良いことがあった。最近は指導しながらの自然な笑顔が多くなったことだ。自分自身の笑顔ではあるんだけど(笑)見ていて気持ちがなごむ。
満面の笑顔が大切と高岡先生がおっしゃっていましたよ、指導員の皆さん。
庭の手入れ。ツルムラサキの摘芯。初物の葉っぱが収穫できた。小松菜も少し収穫した。あとで卵雑炊を作って入れよう。採りたてだし、栄養あるぞ。
野鳥の水浴び用の浅い鉢を庭の片隅に置いた。以前はスズメが沢山、砂浴びに来ていたのだが、雑草よけのグランドカバーを茂らせてからは砂浴び場所が無くなり、来なくなってしまった。ごめんね、スズメちゃん達。今度は水を置いてあるからね、使ってね。さあ来るかなあ、気づくかなあとそればっかり気にしてしょっちゅう部屋の中から庭をのぞいている。
午後は高岡英夫の講座を複数見よう。