blog article
ゆる体操指導員の日常 中田ひろこ(4)
6月15日 土曜日
こんな役に立たない日記ブログなんか誰も読まないだろうと思いつつ始めたが、Xでいいね等いただけているので、しばらく続けることとする。3日続いたから次は3週間を目指すことにしよう。
朝一で行きつけの美容院へカラーと前髪カットに行く。もう16年間そこしか行っていない。9年前だったかNHKに生出演した折、そこの美容師さんにたいへんお世話になった。私の髪のことを誰よりもよく知ってくれている、おしゃべりが楽しい人なのだ。1時間半で終わって、成瀬珈琲豆店へ行く。私は猫舌なので、少し冷めたコーヒーしか飲めないのだが、成瀬さんのところの豆はどれも、冷めかかってから美味しさが増してくるのが素晴らしい。こういうコーヒーは私の知る限りでは、他に全く存在しない。良い豆ほど、冷めてからが美味しいのだそうだ。しかも成瀬さんのところは値段が破格に安い。もう信じられないようなお店。ず〜〜っと永久に営業してもらいたいお店なのだ。アンデスコンドル(コロンビア)200gとブルーリントン(インドネシア)300gを買った。
帰宅してから腹巻き帽子を完成させた。可愛くできた。そしてさっそく次の腹巻き帽子を色違いで編み始めた。前回は初めて編んだので目が綺麗に揃わなかったけれど、今回は綺麗にピシーッと編みたい。木の椅子で坐骨モゾをしながら編むことで、細かい作業で体幹が固まるのを防ぐ。さらに「ほどゆる手編み」へと入っていく。編めば編むほど手から腕、肩まわりがゆるむようにゆるむように・・・ほどゆるはまだ全然上手くなっていない。
YouTubeの編み物系チャンネルで毎日新作を発表している「モコタロウ」さんの作品をメルカリで買ったことが二度ある。どちらも編み目がフワッとしていて、編む時に全然力んでいないのがよく見てとれた。やっぱり毎日新作を更新できる人はゆるんでいるんだと本当に感嘆する。ああいうふうに編めるようになりたいな。
高岡先生の夏期集中講座の詳細が発表になった。どれを受講するかけっこういつも考える。