blog

blog article

ゆる体操指導員の日常 中田ひろこ(142)

10月31日 木曜日

夫と二人で吉野山へ行った。二人で旅行なんて何年ぶりなのか覚えていないくらいだ。紅葉の季節にはまだ早いのは分かっていたけれど、互いの日程が合うのがこの日だったというわけ。

というかそれよりも何よりも、近鉄特急「青のシンフォニー」に乗るのが楽しみだった。なんと言っても食堂車があるのだ!1カ月前から予約してワクワクしながら待っていたというわけ。

阿部野橋駅(大阪市)から乗り込むと、こじんまりしているけれどウッディなインテリアで、なかなかいいじゃないか!さっそく食堂車へ行って、長い列に並ぶ。乗り鉄らしい学生風の男の子が3人、わちゃわちゃと記念写真を互いに撮ったり記念品を買ったりしていた。私と夫はケーキセットを平らげ、続いてマカロンセットも食べた。

さて目的地の紅葉のほうはまだ全然だったが、「もみじヒラ」の指導のために、いろはもみじの葉を一枚採取して来た。歩きながら早くも筋肉痛になったぞ。

上千本まで登って帰ることにした。お昼は湯豆腐セット、デザートはよもぎソフトクリーム。なんか食べる話ばっかりやな。

列車内でも山中でも、出会う人たちみんなが楽しそうにしていたのが、とても良かった。

帰宅して夕食後、2時間かけてロシア語の宿題をみっちりやって、高岡先生の「もみじヒラ」の映像講座を観て0時に寝た。

« »

タグ

関連記事――中田ひろこのblog

column & blog おすすめ記事

扁平足・開帳足・外反母趾・強剛母趾の対策

皆さんこんにちは。ゆるポータル神戸、達人調整師の中田了平です。 さて、世の中には様々な足の症状に悩まされている方々も多いと思います。 タイトルの病名はもちろんですが、特に病名が付かなくても足が疲れやすいという方まで含むと、ほとんどの人がなんらかの足回りの症状…
6か月前中田了平ゆる体操記事

腰痛のためのゆる体操のやり方10分

この記事はこういう人のために書きました。 つらい腰痛で苦しんでいる人 スポーツで腰に問題を抱えている人 治療師、トレーナーを目指している人 腰痛は実につらく、生活の質を大巾に下げてしまいます。この記事にあげるいくつかの体操を、ご自分の…
4年前中田ひろこゆる体操記事

腰痛に悩む全ての人へ 私の腰痛改善記

以前にも私のブログ「ゆる体操を続けて私に起こった8つの効果」で書きましたが、私は20代の頃かなりつらい腰痛で苦しみました。今日はどのように悪化していってどうやってそこから復活したかを書いてみたいと思います。 この記事はこういう方のために書きました。 つらい腰…
4年前中田了平ゆる体操記事

家トレも寝ながらできる 10分間ゆる体操【永久保存版】

この記事はこういう人のために書きました。あなたはどれに当てはまるでしょうか?(複数に当てはまっても大丈夫です) 筋トレなどよりも、もっと楽ちんな家トレをしたい人ゴロゴロしながらダラ〜ッとやれてしかも効果的な家トレをしたい人運動が大嫌いな人汗をかくのがイヤな人家トレをやりた…
4年前中田ひろこゆる体操記事

「ゆるむ」とは

当ウェブサイトの「コラム」ページでは、ゆるプラクティスについての大切で基本的なことをお伝えしていきます。月に1回から2回程度、新しいコラムを掲載していく予定です。 コラム第一回は、「ゆるむ」ということについてです。 「ゆるむ」のは良くないこと? 皆さんは、「ゆ…
5年前中田ひろこゆる体操記事