information

information article

6-7月教室日程(直営、カルチャースクール)

6-7月教室日程

〜ゆる体操で健康・美・高能力〜

6月ゆる体操教室 重点体操は 「すねプラ、踵クル、魚クネ」(初級)、「胸背フワ(1)」(中級)です!

オンライン教室のご案内

ゆるポータル神戸のオンライン教室は(基本的に)2・3・4火曜日に開催中です。Zoomを使います。

火曜コース・月謝制

6/10(火)
10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン

6/17(火)
10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン
6/24(火)10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン

7/8(火)
10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン
7/15(火)10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン
7/22(火)10:30~11:40
ゆる体操初級オンライン
13:30~14:40
ゆる体操中級オンライン

教室が近くになくても、また外出しにくい状況でも、ご自宅のリビングや寝室で、パソコンやタブレット、スマートフォンを使ってゆる体操が習えます。

レッスン後に録画ファイルをメールでお届けしますので、欠席時や復習に役立ちます。

ゆる体操初級は楽しく気持ちよく、いろいろな体操をやっていきます。

ゆる体操中級は、「ゆる体操の裏メカ・裏テクに基づく指導」「基礎ゆる」「スーパーウォーク歩道」「ゆる筋トレ」を四本柱に進めています。より深いところまで気持ちよくゆるみ、センター(体の中央軸)を作っていきます。

スタジオ教室のご案内


スタジオ教室(従来の対面スタイルの教室)は茶屋之町ゆる体操教室があります(兵庫県芦屋市)。講師は中田ひろこ、助手に中田了平が入ります

【仕事帰りにゆる体操♪】茶屋之町ゆる体操教室 レッスン時間変更

茶屋之町ゆる体操教室 会場:JR芦屋駅、阪神電車芦屋駅から徒歩5分(受講手続きを済ませた方に詳しい場所をお知らせします)

水曜コース・月謝制

コース料金表  教室へのアクセス

6/4(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級
6/11(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級
6/18(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級
7/2(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級
7/9(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級
7/16(水)19:00~20:00 ゆる体操初級
20:05~21:05 ゆる体操中級

茶屋之町ゆる体操教室は、月3回水曜日の月謝制のクラスです。一度入会なさると、自動的に継続してご参加いただくことになります。回数券参加制もあります。

ゆる体操初級は、いろいろなゆる体操を楽しく気持ちよく行い、体をよくゆるめほぐしていきます。

ゆる体操中級は「ゆる体操の裏メカ・裏テク(6月は胸背フワ)」「ゆる筋トレ(6月はプッシュアップ)」を中心に取り組んでいます。

2025年5月31日現在、百日咳、新型コロナ等の感染症が流行中という情報がありますので、6月も下に述べるような対策をとります。

  • 換気の徹底
  • 講師は常時マスクを着用します。受講者のマスク着用は任意です。
  • 参加者同士の間隔は1.5m以上
  • 身体接触ゼロ(講師-生徒間、生徒-生徒間のどちらも)
  • レッスン途中に休憩

ゆる体操は穏やかな動きが主体ですので、激しく発汗したり呼吸が荒くなることがなく比較的安全です。

なお、更衣室がありませんのでお着替えの必要がない服装でご来場ください。トレーニングウェアでなくても、体を締め付けない服装(長ズボン、ソックス着用のこと)で十分です。スカートや短パンは不可とします。

カルチャースクールのご案内

近鉄文化サロン阿倍野 ゆる体操&ゆる筋トレ <大阪市>第2・第4(木) 10:15~11:45
近鉄文化サロン阿倍野 ゆる体操中級  <大阪市>第2・第4(木) 10:15~11:45
近鉄文化サロン阿倍野 ゆるウォーク初級 <大阪市>第1・第2・第3(火) 19:10~18:20 

近鉄文化サロン奈良 ゆる体操&ゆるウォーク初級 <奈良市>第1・第3(金) 12:45~14:15
近鉄文化サロン奈良 ゆる体操中級 <奈良市>第1・第3(金) 14:25~15:55

セブンカルチャークラブ鳳 ゆる体操&ゆる筋トレ初級 <大阪府堺市>第1・第3(水) 13:00~14:00
セブンカルチャークラブ鳳 ゆる体操&ゆる筋トレ中級 <大阪府堺市>第1・第3(水) 14:10~15:10

ゆる体操は続けることで、より効果を感じていただけるようになりますのでぜひお続けください!


ゆる体操について知りたい方はコンテンツページへ

オンライン教室のお問い合わせはこちら

その他の教室のお問い合わせはこちら

タグ

column & blog おすすめ記事

扁平足・開帳足・外反母趾・強剛母趾の対策

皆さんこんにちは。ゆるポータル神戸、達人調整師の中田了平です。 さて、世の中には様々な足の症状に悩まされている方々も多いと思います。 タイトルの病名はもちろんですが、特に病名が付かなくても足が疲れやすいという方まで含むと、ほとんどの人がなんらかの足回りの症状…
11か月前中田了平ゆる体操記事

腰痛のためのゆる体操のやり方10分

この記事はこういう人のために書きました。 つらい腰痛で苦しんでいる人 スポーツで腰に問題を抱えている人 治療師、トレーナーを目指している人 腰痛は実につらく、生活の質を大巾に下げてしまいます。この記事にあげるいくつかの体操を、ご自分の…
5年前中田ひろこゆる体操記事

腰痛に悩む全ての人へ 私の腰痛改善記

以前にも私のブログ「ゆる体操を続けて私に起こった8つの効果」で書きましたが、私は20代の頃かなりつらい腰痛で苦しみました。今日はどのように悪化していってどうやってそこから復活したかを書いてみたいと思います。 この記事はこういう方のために書きました。 つらい腰…
5年前中田了平ゆる体操記事

家トレも寝ながらできる 10分間ゆる体操【永久保存版】

この記事はこういう人のために書きました。あなたはどれに当てはまるでしょうか?(複数に当てはまっても大丈夫です) 筋トレなどよりも、もっと楽ちんな家トレをしたい人ゴロゴロしながらダラ〜ッとやれてしかも効果的な家トレをしたい人運動が大嫌いな人汗をかくのがイヤな人家トレをやりた…
5年前中田ひろこゆる体操記事

「ゆるむ」とは

当ウェブサイトの「コラム」ページでは、ゆるプラクティスについての大切で基本的なことをお伝えしていきます。月に1回から2回程度、新しいコラムを掲載していく予定です。 コラム第一回は、「ゆるむ」ということについてです。 「ゆるむ」のは良くないこと? 皆さんは、「ゆ…
5年前中田ひろこゆる体操記事